お茶ノウハウ集

お茶ノウハウ集
日本のお茶といえば緑茶。
煎茶も、ほうじ茶も、抹茶も緑茶です。
美味しい緑茶は、健康効果も美容効果も高く、毎日の生活に手軽に取り入れられるところも魅力です。

そんな日本が誇る素晴らしい食文化の一つ緑茶のこともっと知って、美味しく健康的な毎日を!

お茶の選び方

お茶の選び方

 お茶の種類は製造上、栽培上最初の工程で、茶の生葉がもつ酸化酸素の働きを最初に止めるか、途中で止めるか、十分に活用するかによって不発酵茶(緑茶)、半発酵茶(烏龍茶)、発酵茶(紅茶)に分類されます。さらに不発酵茶(緑茶)の栽培方法や、製造方法により、煎茶、玉露、かぶせ茶、番茶、ほうじ茶、玄米茶などに分類され、緑茶の種類によって形状、色沢、香気、水色、滋味もさまざま楽しむ事が出来ます。

海老名商店では、店頭で茶葉のサンプルをご覧いただきながら、お茶選びのアドバイスを行っています。また、試飲もできますのでお気軽にご相談ください。
お茶の選び方

お茶やさんの一般的な良いお茶の「鑑定」は、まず茶葉の形状(茶葉の大きさ、締まり、撚れ、茶葉の均一度等)と茶葉の(つや、色相、明るさ等)の外観をみます。その後、内質チェックで水色(濁り、色調、濃淡等)と香り(若芽の香り、花香等)(甘み、うま味、渋み、苦み、コク等)をみて鑑定します。一般的な良い煎茶の見分け方は、茶葉の形状が丸く細撚れで、粉や茎、大形の茶などの混入が少ないもの。茶葉の色は濃緑色でつやがあり全体として生き生きとし、揃っているものが良いものです。水色は黄緑色で澄み、濃度を感じるものが優れています。香りは若芽の持つ爽快な特徴ある芳香(よい香り)で、上級茶ほど気品のある爽やかさを感じるもが良いです。味は甘み、渋み、苦味、うま味が適当な濃さで調和し、舌にまろやかに柔らかく当たり、喉越しが良く、口の中に清涼感を与えるものが良いものです。海老名商店ではお茶の外観より内質にこだわり、特に「味」、「香り」が良いものを厳選して販売しております。

海老名商店では、お茶農家で生まれ育った店主が厳選した、用途に合わせた様々な良質なお茶だけを取り揃えています。

お茶の保存方法

お茶の保存方法

お茶は乾燥しているため、長期保存にむいていると思われる方が多いですが、実は酸素、温度、湿度、紫外線の影響を受けやすく、非常に繊細です。家庭においてはなるべく少量単位で購入して頂く事がベストです。開封後は、夏季は半月以内、冬季は一ヶ月位で使い切るのが目安です。未開封の場合は冷蔵庫で保存して下さい。(茶の保管適温が510℃である為

お茶の保存方法
※しかし冷蔵庫から出す時注意が必要です。外気との温度差により、保存容器の表面に結露し、その水滴を吸収してしまい湿気を浴びる原因になる為、必ず常温に戻してから開封する事が大切です。又、開封後のお茶は酸素、温度、湿度、紫外線が変質要因となる上、他の物の臭いが移りやすいので、冷蔵庫には入れず、密封容器に入れて冷暗所にて保存して下さい。
海老名商店では、お茶は真空パックの機械で密封し、更にお茶専用の冷蔵庫で店頭管理。
いちばん美味しい状態のお茶をご提供しています。

お茶の旬

お茶の旬
野菜やお米にも旬な時期があるように、お茶にも旬な時期があります。お茶は一般的に年に4回収穫され、一番最初に摘採されるお茶を一番茶(新茶)と言います。一番茶は4月中旬から5月上旬に摘採され、この時期の茶葉は非常に柔らかく、うま味成分であるアミノ酸が豊富に含まれ、爽やかな味と香りが特徴で最も品質の良いお茶です。この一番茶(新茶)が摘採される4月から5月がお茶の旬な時期です。その次に摘採されるのが二番茶で6月中下旬に生産されます。一番茶の次に品質が良いとされていますが、甘み成分であるアミノ酸量は少なく、苦味や渋み成分のカテキンが多く含まれています。二番茶はお茶の水色は薄く、甘み、旨みが弱く、苦味、渋みがあるのが特徴です。一番茶に比べ価格は安い為、苦味や価格を重視される方は二番茶がオススメです。二番茶の次に収獲されるのが三番茶です。三番茶は7月から8月上旬に摘採されます。三番茶は二番茶よりさらに品質が落ちます。三番茶等のお茶に火入れをし、香ばしい香りが特徴の「ほうじ茶」を作ります。9月から10月に収穫が始まるのが四番茶です。四番茶は最も品質は落ちる為、三番茶や四番茶とブレンドし番茶として利用します。当店のお茶は「香り」「旨み」「甘み」「後味」を重視して販売している為、お茶が最も美味しいとされる一番茶の中から厳選に厳選を重ね仕入れ販売しております。

お茶の健康効果

ガン予防効果

ガン予防効果

 テレビ、大学、国立ガンセンター等でも報告されている様に、お茶がガン予防に効果があるとされております。緑茶に含まれるカテキン類、ポリフェノール、ビタミン類の抗酸化作用によるガン抑制効果があります。埼玉県立がんセンターが埼玉県内の住民を対象に緑茶がガンの発生にどうかかわるかを調査した結果、緑茶を一日10杯飲む人は、飲まない人に比べて、ガン罹患率全体で1/2、肺がんに関しては1/3にリスクが減少することが明らかとなっています。またガンに罹った人の診断時年齢を比較すると、緑茶一日10杯以上飲んでいるグループでは、飲んでいないグループに比較して5年以上ガン罹患時年齢が高いことがわかりました。つまり、緑茶飲用によりガン発症が5年以上遅延化することが示されています。この様な効果が出るのは、緑茶に含まれるカテキン類、ポリフェノール、ビタミン類が持つ活性酸素消去作用、抗突然変異抑制作用などが関与してると考えられています。

糖尿病予防

糖尿病予防

 糖尿病は、1985年に日本糖尿病学会により「I型糖尿病」(インスリン型)と「Ⅱ型糖尿病」(非依存型)の二つに分類されました。日本人の糖尿病の95%は「Ⅱ型糖尿病」といわれ、インスリンの分泌はややありますが、効果が低いタイプです。主に、遺伝的体質の他、食べ過ぎや、運動不足による生活習慣病が原因とされております。文部科学省による大規模な研究(緑茶を1日に6杯以上飲む人とそうでない人を追跡調査)では、1日に緑茶を6杯以上飲む人は、週に1杯以下のほとんど飲まない人と比較すると、Ⅱ型糖尿病の発生率が33%少ないことが報告されています。緑茶には血糖値を上昇させる働きを抑制させる力があり、又、糖尿病の患者にも血糖値を下げる効果があったとされております。その為、最近緑茶を取り入れる病院が増えているそうです。
家族

緑茶に入っているカテキンが悪玉コレステロールを減らし、血中コレステロールを低下させてくれます。悪玉コレステロールが血管壁に付着する事で動脈硬化につながり、その結果高血圧の原因になり心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしやすくなります。しかし緑茶カテキンにはコレステロール量を正常値まで調整する働きの他に、血糖値の上昇を抑え、血圧上昇抑制効果があると言われております。

お茶の美容効果

お茶の美容効果1

緑茶には美肌効果があるとされております。緑茶は豊富なビタミンCが含まれている為、肌に弾力性を与え水分の減少を防ぎ、肌の色を黒くするメラニン色素の生成を抑制する効果もあります。緑茶には、そのビタミンCが緑茶三杯でりんご一個に匹敵するほどたくさん含まれています。又、緑茶に含まれるカテキンには、アルコールよりも強いといわれるほどの強力な殺菌作用があります。ですから、緑茶洗顔は美白にもニキビにも大きな効果があるのです。

お茶の美容効果2
 緑茶カテキン類は、デンプンなど糖質の分解を妨げ、結果として、ブドウ糖としての吸収を抑制する結果、体内へ蓄積する糖が減少し、糖から主体内で生成する脂肪の減少をもたらし、結果として肥満を防止する作用を有すると推定されています。又、緑茶に含まれるカフェインも体脂肪を分解し燃焼を促進する働きがあるとされる為、緑茶はダイエットに非常に効果的です。
 緑茶の出がらしをティーパックやガーゼに入れてお風呂に入れるだけで高い美容効果が
期待出来ます。緑茶のカテキンには優れた殺菌作用があります。特にニキビの改善に効果が期待出来ると言われております。ケテキンの殺菌効果がニキビの原因である「アクネ菌」などをやっつけてくれるとの事です。又、殺菌作用によってお肌の健康を保ってくれる効果がり、肌荒れ、かさつきなどの改善効果がみられます。
 その他にも、緑茶にはビタミンC、ビタミンE、アミノ酸も豊富に含んでいる為、美容成分がいっぱいです。

ビタミンCには、シミやそばかすを薄くしたり、ニキビの跡を早く回復する効果があります。

※ビタミンEには、抗酸化作用、バリア機能、血行促進作用があります。抗酸化作用でシワやたるみなどの肌老化を防ぎ、バリア機能では紫外線や大気汚染物質など外界の刺激から肌を守ります。血行促進作用で皮膚の新陳代謝を高め、表皮下のメラニン色素のターンバックを促進させる働きもある為、シミやそばかすを防止する美肌効果も期待出来ます。

※アミノ酸は肌の細胞をつくる原料になり、さらに肌のキメやハリ、うるおいを保ちます。
又、肌だけではなく、髪や爪までツヤツヤになれます。

緑茶風呂には沢山の美容効果が期待でき、それ意外にも消臭効果や、リラックス効果も期待出来ますので是非、試してみて下さい。

買い物カゴ

  • 合計:0 円(税込)
  • 商品点数:0 点

カートの中身を見る

お中元ギフト

商品カテゴリ

業務・卸・イベント用途

匠が語る お茶と海苔へのこだわり

海老名商店

海老名商店

〒131-0032
東京都墨田区東向島3-34-2
TEL 03-3611-0223
FAX 03-3611-0238

営業時間:8時~18時(日祝休)

店舗地図・アクセス

4日・14日・24日は縁日!